※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

サメクイズ

サメクイズ第4問!絶滅危惧種のサメは何種類くらい?

多くのサメが絶滅危惧種

IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは557種類のサメのうち、約30%にあたる168種類を絶滅危惧種と評価しています。

国際自然保護連合のレッドリストを一覧にしました。

絶滅 絶滅危惧種 絶滅リスクは低い
1.絶滅(EX) 2.野生絶滅(EW) 3.深刻な危機(CR) 4.危機(EN) 5.危急(VU) 6.準絶滅危惧(NT) 7.低懸念(LC)
どこにもいない ほぼ絶滅 かなりやばい やばい やばそう そろそろやばい 今は心配なし
メガロドン  - ヨゴレ、シロワニ、アカシュモクザメ アオザメ、ニタリ、レモンザメ オオメジロザメ、ホホジロザメ、クロヘリメジロザメ イタチザメ、ヨシキリザメ ネコザメ
 -  - イリオモテヤマネコ、ラッコ トキ、トラ パンダ トド  -
 -  -  - ニホンウナギ クロマグロ  - ブリ

※この他に、データ不足で正しく評価できない情報不足種 (DD / Data Deficient)、まだ評価がされていない未評価種 (NE / Not Evaluated)というふたつのカテゴリーがあります。 ※レッドリストについては『絶滅危惧種のサメの種類とは?IUCNレッドリストのまとめ【2021年10月版】』で解説しています。


この表を見るとわかりますが、絶滅危惧種といっても実はその中に三段階あるんです。

  1. 絶滅危惧種:深刻な危機(CR / Critically Endangered)
  2. 絶滅危惧種:危機(EN / Endangered)
  3. 絶滅危惧種:危急(VU / Vulnerable)

一番絶滅リスクが高いのが深刻な危機、2番目が危機、3番目が危急です。

絶滅危惧種のサメについて動画で学習したい方はこちらをどうぞ!

サメちゃんねる第一回多くのサメが絶滅の危機に直面している原因とは?そして、サメ保護について思うこと
多くのサメが絶滅の危機に直面している原因とは?そして、サメ保護について思うこと

サメといえば獰猛で恐ろしい海のハンターというイメージを持っている人も多いかもしれません。 ところが、世界の海に生息するサメの個体数はここ50年間で大きく減少しています。 水族館でおなじみのシロワニやア ...

続きを見る

今回のサメクイズは解けましたか?
また次回のサメクイズでお会いしましょう!

\もっとクイズを解いてみる🦈/

にゃぶり
またにゃー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シャーク・アクティビストReino

シャーク・アクティビストReinoです。 YouTubeでホホジロザメのにゃぶりと二人でサメちゃんねるを配信しています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心→サメの保全、環境問題、哲学、環境倫理、魚の認知能力。 好き→水族館、7 MEN 侍、SixTONES、永瀬廉(King & Prince)、サガン鳥栖。

-サメクイズ